IT社長の徒然日記
創業以来30数年、読書を通して思うことを日記として記していきたいと、思いました。オーディオ、ジャズ、ゴルフ、海外旅行、酒その他諸々について。
日曜日, 3月 30, 2025
笹沢佐保著「悪魔の剃刀」、日本WHM社の広告宣伝課に勤める海老沢は、課長代理の安芸が、無断欠勤していることにきずいた、その後安芸課長代理は死体となって発見された。さらに安芸を慕う女性の白骨死体、海老沢は真相解明に乗り出すが。。
大手観光会社万福観光会社の自家用機のパイロットをしている朝比奈は、九州から東京に戻る途中燃料切れで海上に墜落する離島の漁師に救出されるが失語症になってしまった。東京に戻った朝比奈は自分がすでに死亡届がだされており同乗した社長が死亡したことを知る。笹沢佐保著「沈黙の追跡者」、
笹沢佐保著「その朝お前は何を見たか」、元ジェット機のパイロットだった三井田は、現在トレーラを操る長距離トラックの運転手だ、パイロットを辞めてから妻との折り合いが悪く沙織は滔々小学一年生を置いて家をでていってしまった。誘拐事件が発生し犯人の声がラジオから流れた、その声を聴いて蒸発した妻、沙織の者だと確信する三井田は妻の捜索に全力を傾けるが。。
笹沢佐保著「悪魔の階段」、著者の悪魔シリーズ7作目に当たる本書は本領発揮的官能ミステリーである。女性心理を深く探り緻密な官能表現そしてミステリーとして極上なのだ、最後の落ちは良く考えられどんでん返しが待っている。
笹沢佐保著「地獄の辰犯科帳」、 深川堀川町辰造親分は地獄の辰と呼ばれる腕利きの岡っ引きだ普通の倍の長さの鉄製の長十手を持ちがむしゃらに事件を追うはみ出し岡っ引きだ。その辰造親分を巡る痛快時代劇だ。
岡本さとる著「仕立屋お竜 巡り合い」、暗いか過去を持つお竜だが師匠である佐兵衛に剣術指南を受け今や立派な使い手である。普段長屋の一間で仕立てをしながら暮らしている彼女の周りには金糸元の文左衛門を始め世話を焼いてくれる人たちがいる。様々な事件を暖かい目で見守る仕事人だ。
笹沢佐保著「悪魔の関係」、香代の夫五十嵐は長野県は諏訪湖の湖上に浮かぶボートの中で16歳も年下の愛人と服毒自殺つまり心中をして亡くなった。そして初七日に五十嵐の愛人の元カレと香代は関係を持ってしまう香代は末吉乙也にのめり込み心身ともに強烈な快美感を味わい溺れていくそんな女の心理を深く抉る著者の官能ミステリーまさに本領発揮だ。そして最後にどんでん返しがちゃんと用意されている。
笹沢佐保著「一茶人情捕物帳」、深川の本行寺に居候として暮らす若き日の小林一茶は、自らを弥次郎兵衛と名のり北町奉行所同心片山九十郎の犯罪捜査の知恵袋とされ、様々な事件に解決の糸口を見つけ出し片山九十郎を助けていた。6編含む短編集である。
中島久枝著「おでかけ料理人」、江戸は太平爛漫時代に、出没した出張料理人つまりおでかけ料理人は特別な日の庶民の出張料理人だった。料理の材料はもとより鍋釜や調味料までも背負いた九人の家へ向かう。そんな料理人の佐奈は心根の優しい女子であった。江戸庶民の義理と人情に恵まれ日び性おだすさなであった。
笹沢佐保著「八丁堀お助け同心秘聞」、北町奉行同心である尾形佐門次は、通常殺人事件を 捜査する同心と違い高積みまわり同心という閑職についている。しかし佐門次には犯罪に対する嗅覚というか生まれもったものをもっていた。管内で発生する事件に対してその機転は定回り同心感心させるほどだった。しかし役職から手柄はすべて見回り同心のものとなる。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)